直木賞受賞作「熱源」をめぐるトークイベント

日常のこと

AFG アサヒファミリークラブのイベント

 

朝日新聞に広告が載っていたのか、忘れてしまいましたが、
川越宗一さんの 直木賞受賞作『熱源』 をめぐる
トークイベントがあるというので、
行ってみたいと思いました。

「AFG アサヒファミリークラブ に入会して申し込んでください」
ということで、慌てて、
「AFG アサヒファミリークラブ 」に入会。

ということは、朝日新聞購読者というより、
「AFG アサヒファミリークラブ 」会員ということが、
申し込みの条件みたいでした。

 

当選したという葉書が届きました。


「AFG アサヒファミリークラブ 」から申し込んでみたら、
10月30日の18時〜のトークイベントに当たりました。

会場は、『さっぽろ創世スクエア』の『札幌市民交流プラザ』、
2018年10月にオープンしたばかりなので、
ホテル以上に、しゃれた建物です。

 

『札幌市民交流プラザ』の3F スタジオ

 

熱源』は、まだ読んでないのですが、すごく話題になった小説です。

 

主人公は、アイヌのヤヨマネクフ と、
彼と交流のあったポーランド人、ブロニスワフ・ピウスツキ。

 

 

ゲスト3人による講演会でした。

 

母が樺太アイヌ民族の 楢木貴美子さん

 

『樺太移住旧土人先祖之墓 という碑』、
なんか”土人”という文字が、アイヌ民族に対する扱いだったんですね。
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20200210011580001.html 

 

「樺太アイヌ、樺太から宗谷に移されて、
アイヌは”海の民”、帰られると困るので、
宗谷から、江別へ強制移住 させられた」
という、話しをしてくれました。

強制移住させられた841名のうち、400名近くが、
天然痘、コレラetc.で亡くなったということ。

 



北海道大学名誉教授の井上紘一さん(文化人類学)。

井上紘一さん は、長いこと、ピウスツキ研究をされていて、
「西木正明の、『間諜 二葉亭四迷』に、ピウスツキが出てくる」

「どこまでが、川越さんのファンタジーなのか。
実在したピウスツキについては、埼玉大学の 澤田 和彦 の、
『ブロニスワフ・ピウスツキ伝: 〈アイヌ王〉と呼ばれたポーランド人』、
ピウスツキの著作には、『サハリン民族誌』がある」
など、ピウスツキに関することを話してくれました。

 

 

室蘭工業大学名誉教授の丸山博さん(環境マイノリティー政策学)。

北海道とポーランドの結びつき
1987年から、北大の研究者を中心に、
活発な文化交流が行われている」
など、ポーランドとアイヌの関わりについて、話してくれました。
特に、2003年発足の、アマレア劇団  と、アイヌの関係について、
詳しく話してくれました。



と、3人が、それぞれ語ってくれました。
司会はHTBの森さやかアナウンサー。

直木賞「熱源」、民族の歴史とは 札幌でトークイベント
https://www.asahi.com/articles/ASNC174ZXNB0IIPE001.html 
直木賞「熱源」、民族の歴史とは 札幌でトークイベント
https://blog.goo.ne.jp/ivelove/e/d7ac7815b141409deae364f207d415f4 
VOL.23 登場する地域:樺太、江別市
    『熱源』
   川越宗一(文藝春秋)
https://www.asahi-afc.jp/features/view/69 

他に、『アイヌの権利とは何か かもがわ出版
という書籍が、今年、出版されたそう。

 

アイヌ民族の楽器と演奏


さいごに、
北海道アイヌ民族の小松田初美さんが、ゲストで登場し、


楢木貴美子さんと、アイヌの民族楽器、
トンコリ、ムックリの演奏を披露してくれました。
 ↓        ↓


トンコリ、ムックリ については、
https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/e/8757bc6a59d57745e0eb5f4ff96c1d49 

 

 

このイベント、本来は4月に開催されるはずだった、、、


この催し、本来は、今年の4月28日(火)に開催されるはずのものだったみたい。

「熱源」の舞台
知られざる樺太アイヌとポーランドの関係
札幌文化芸術交流センター SCARTS
https://www.sapporo-community-plaza.jp/event.php?num=1327 

4月に開催予定だったのは知らなかったので、
10月30日に延期されて、よかったと思いました。
樺太アイヌのこととか、
ポーランド人のピウスツキのこととか、
まったく知らなかったので、すごく勉強になりました。

 

 

サイトマップ  

タイトルとURLをコピーしました