サービスキャラバン札幌 OM SYSTEM

OM SYSTEM MEMBERS(旧ズイコーフレンドクラブ)

2021年にデジカメ同好会顧問の武田 博治先生から、
オリンパスのミラーレス一眼レフ OM-D E-M5 Mark II
を譲ってもらった時に、
https://yanai-piano-electone.com/everyday/om-d-e-m5-mark-ii/ 

「会員登録してください」
と言われて、ズイコーフレンドクラブ に登録してから、
けっこう頻繁にメールが来ていて、
今までは、あまり見ていなかったのだけど、

 

8/2札幌開催:サービスキャラバン札幌

に、目が留まりました。

【無料・事前予約】カメラメンテナンス講座

「カメラの保管や清掃の仕方がわからない、
壊してしまわないか心配。」
といったお客様向けのメンテナンス講座を開催いたします。
外観部やレンズ表面などのクリーニングを
実際にお客様のカメラにて体験していただきます。

無料なんだと、申し込んでしまいました。

 

【有料・事前予約】カメラ・レンズクリーニング&チェックサービス(C&C)

外装部やレンズ表面などのクリーニング、
ご希望に応じてファームアップを行います。

こちらは、有料でしたが、私の手元に来て4年半、
なんの手入れもしていないので、
レンズ表面の汚れが気になってました。

で、こちらも申し込んで、
暑い中(ほんとに今夏の札幌は暑いです)、
札幌中心街まで、行ってきました。

 

北海道自治労会館4階の会議室

いつも行ってる『かでる2.7』の手前の道を、
もう少し北方向へ行ったところにある、
北海道自治労会館4階。

第4会議室(カメラメンテナンス講座会場は第5会議室)。
地下鉄東西線の大通り駅から歩いたので、かなり遠かった。
暑くて、頭ふらふら状態、、、

カメラメンテナンス講座
受付開始13:30 ~ となっていたけど、
13:50 ~ と張り紙がしてあったので、
しばらく待っていました。
北海道自治労会館て、貸ホール、貸会議室なのだと。

で、カメラメンテナンス講座は、満席の12名参加でした。
メンテナンスのやり方、実習してみて、
レンズを傷つけそうで、自分ではやりたくないと思ってしまいました。


待ち時間にヨドバシカメラへ行ってみました

カメラ・レンズクリーニングサービスの受付が15:00 ~ で、
「さっき、メンテナンス講座でクリーニングしてましたよね」
と言われて、あっ、そうか、
同じことをプロにやってもらうということなんだと。

受け取りが、16:45 以降というので、
しばらく、貸ホールのロビーで本を読んでいたのですが、
冷房が効き過ぎていて、すごく寒いので、
外へ出てみました。

付近の地図をプリントしてきたので、
近くに、ヨドバシカメラがあるのがわかったので、
行ってみました。
札幌のヨドバシカメラって、大きいのに、びっくりしました。
よく、ネット上のヨドバシカメラでは、
USBメモリーとか購入してましたが、
札幌の実店舗に来るのは初めて、で、
パソコンとか、あらゆる機種がさわれるようになっていて、
最新のMac とか、さわってました。

 

大通りで、ビール祭りをやっていて

16:20 くらいに、北海道自治労会館第4会議室へ行ったら、
カメラのクリーニングサービス、出来上がっていて、
すぐ受けとることができました。

『かでる2.7』の横を通って大通りまで歩きました。
ビール祭りやっていたので、写真撮ろうとして、
すごくレンズがきれいになったのを感じました。

 

 



YouTube の、OMSystem JP チャンネルに

今まで、OM SYSTEM のYouTubeチャンネル、
観たことなかったのに、気がつきました。
https://www.youtube.com/@OMSystemJP 


2021年のものですが、講座とほぼ同じ内容のがありました。

すぐにできる簡単メンテナンス 
第1話「カメラボディーを清掃してみよう!」
https://www.youtube.com/watch?v=Nxeh5xGc3qQ 

第2話「レンズを清掃してみよう!」
https://www.youtube.com/watch?v=KQIKFAJHAsI