最近、エックスサーバーがおかしい
11月に入ってから、何回か、
HPや、ブログにアクセスできなくなって、
エックスサーバーの、メインテナンス中と思ってました。
11月12日 16:56 に、
【エックスサーバー】■重要■『sv14xx〜sv14xxサーバー』
障害発生 というメールが来ていました。
https://www.xserver.ne.jp/information_detail.php?view_id=13913
利用期限を1ヶ月、無償延長してくれるそうです。
『ピアノ・エレクトーンの部屋』ブログにアクセスできない
気がついたのは、11月11日だったか、これ↓ 、何状態???
でも、今回は、HPや、他のブログにはちゃんとアクセスできるのに、
https://www.yanai-piano-electone.com/ だけ、こうなってしまう。
一日経っても解消しないので、11月12日 08:54 に、
https://www.xserver.ne.jp/support/support.php から、
「ブログにアクセスできません」と、問い合わせました。
11月12日 16:47 に、サポートから返事が来て、
【WordPressリカバリー】から、
サーバーパネル内「不正アクセスを受けたWordPressの復旧」や、
「正しく表示されなくなったWordPressの復旧」をお試しください。
【バックアップ復元】から、
サーバーパネル内『バックアップ』より、以下のような設定にて
「自動バックアップデータから復元」をご実施ください。
─────────────────────
処理種別:自動バックアップデータから復元
対象バックアップ日:※問題発生前の日付※
取得方法:対象を指定して取得
<対象ドメイン・ディレクトリ>
yanai-piano-electone.com:Web領域
─────────────────────
この↑ ふたつのことは試したのですが、
↓ をやってなかったので、
上記ご対応いただいても問題解消しない場合、
サーバーパネル内『WordPress簡単インストール』より
当該サイトの「MySQLデータベース名」をご確認の上、
サーバーパネル『MySQL復元』にて、
当該データベースに対しても
同様に復元をご実施ください。
今考えると、http://yanai-piano-electone.com/
で使っていた「MySQLデータベース名」が、
わからない状態になってしまいました。
1) 【バックアップ復元】から、
最初に、これを試したのですが、
バックアップデータ保存先 /home/fumie-yanai/userbackup/ から、
パソコン側にバックアップデータを保存するのに、
FTPソフト「FileZilla(ファイルジラ)」を使えばいいのですが、
以前、ブログにも書いていたなと探しました。
https://yanai-piano-electone.com/everyday/the-thor-version/
この時は、FileZilla(ファイルジラ)、かんたんに使えたのに、
FTPホスト : fumie-yanai.xsrv.jp
FTPユーザー : fumie-yanai
FTPパスワード : ***
を入力しても、
「レスポンス: 530 Login incorrect.
エラー: 致命的なエラー: サーバーに接続できません」
で、接続できませんでした。
バックアップデータって、
ファイルサーバー上に24時間しか置いてくれないので、
この時、バックアップした2024-11-07のバックアップデータは、
パソコンに保存できませんでした。
2) 【WordPressリカバリー】から、
「正しく表示されなくなったWordPressの復旧」をやってみました。
データベース名を選択すると、
そのデータベース名を使っているサイトURLが出てきます。
データベース名 fumieyanai_ec1 だけは、
サイトURLが出てきませんでした。
ところが、サイトURLに、
http://yanai-piano-electone.com/ も出てこないので、
どうしたものかな~と、、、
データベース名 fumieyanai_571oi なら、
メインテナンス中の、
https://yanai-piano-electone.com/PowerPC/ なので、
これならいいかなと、こちらを選択して、確認するをクリック。
サイトURL が、http://yanai-piano-electone.com/ から、
サイトURL https://yanai-piano-electone.com/PowerPC
に変更になってしまって、かなり慌てたというか、、
XServer サポートに、2回目の問い合わせ
11月13日 12:03 に、
1) 「FileZilla(ファイルジラ)」に接続できないこと、
2) データベース名を変更してしまって、サイトURLが変わってしまった
と、問い合わせました。
11月13日 18:51 に、サポートから返事が来ました。
要約すると、
1) FTPパスワードに誤りがあるので、サーバーパネルの
「パスワード変更」からメインFTPアカウントのパスワードを変更。
2) サーバーパネル「WordPress簡単インストール」から
「http://yanai-piano-electone.com/」の
MySQLデータベース名、MySQLユーザー名、MySQLパスワードを確認。
サーバーパネル「phpmyadmin(MySQL5.7)」から
確認したMySQLユーザー名、MySQLパスワードでログイン。
phpmyadmin内のMySQLデータベース名をクリック、
プルダウンから「wp_options」をクリック。
「home」「siteurl」が「http://yanai-piano-electone.com/」ではなく
「http://yanai-piano-electone.com/PowerPC」である場合には、修正。
改めてWordPressリカバリーを試す。
ということで、
2) -2 XServer のサーバーパネルの使い方
2) に関しては、
サーバーパネル「phpmyadmin(MySQL5.7)」から、
ログインなんてことができるのには、びっくりしました。
いろいろ使えるんだな~と、感心してばかりはいられないのだけど、
おかげで、サイトURL が変更になってしまったのは、
元の、http://yanai-piano-electone.com/ に戻りました。
戻っただけで、あいかわらずアクセスは出来ないのだけど。
でも、さすがに、この頃には、
http://yanai-piano-electone.com/ で使われていた、
データベース名が元に戻ればいいのだと、わかってきたので、、、
3回目の問い合わせ
11月15日 09:20 に、
どうも、元の「http://yanai-piano-electone.com/」の
データーベース がなくなってるみたいで、
「fumieyanai_ec1 」というのが、使えなくなってるので、
それだと思うのですが、と問い合わせました。
1) FTPアカウントのパスワード変更に関しては、
何回か試みたのですが、変更できないので、
電話サポートの方がいいかなと思って、
06-6147-2580 に電話して、やりながら教えてもらいました。
FTPアカウントのパスワード変更が出来たので、
FileZilla(ファイルジラ)のサーバーがつながるようになって、
2024/11/08 のバックアップデータを、
パソコンのデスクトップ上に保存することはできました。
「userbackup」というフォルダ名を、
わかりやすいように、「userbackup11.08」にしてます。
フォルダのなかみは、こんな感じ。
2) -3 データーベースを「fumieyanai_ec1 」に紐づけする方法
11月15日 16:22 に、サポートから返事が来ました。
[1] サーバーパネル「MySQL設定」>「MySQLユーザ一覧」から
MySQLユーザー「fumieyanai_ec1」の「変更」に進み、
パスワードを任意の情報に変更。
[2] FTPソフトやファイルマネージャーを利用して、
「パス:/yanai-piano-electone.com/public_html」直下の
「wp-config.php」ファイルを確認。
[3] 「wp-config.php」ファイルのデータベース関連の情報を以下に変更。
/** WordPress のためのデータベース名 */
define( ‘DB_NAME’, ‘fumieyanai_ec1’ );
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define( ‘DB_USER’, ‘fumieyanai_ec1’ );
/** MySQL データベースのパスワード */
define( ‘DB_PASSWORD’, ‘******’ );
「wp-config.php」を開くのに、私は、TeraPad を使いました。
Windowsの「メモ帳」を使うと エラーするそう です。
データベース名を「fumieyanai_ec1」にした結果、
アクセス先が、こんな画面になって、
なんか違う気が、、、
そのうち、また何にもアクセスできなくなって、、、
データベース名は、「fumieyanai_ec1」ではなかったのではないかと。
4回目の問い合わせ
11月16日(土) 00:06、夜中に、問い合わせてます。
11月16日 18:50 に返事が来て、
対象URLに紐づいていた
データベースが「fumieyanai_ec1」ではないために
ご記載いただいたような事象が生じているものと考えられます。
以下、要約。
正常にWordPressへとアクセスが可能であった
日時の【バックアップデータ】の取得。
FTPソフトを用いてバックアップデータ内の
「wp-config.php」ファイルをダウンロード。
そちらの内容で、
再度サーバー上の「wp-config.php」を書き換えるか、
バックアップデータの「wp-config.php」をサーバー上に上書き(アップロード)
1) -2 バックアップデータの「wp-config.php」
さすがに、この数日で、「FileZilla(ファイルジラ)」の使い方にも
慣れました。
再度サーバー上の「wp-config.php」を、
左側のパソコンのデスクトップ欄にドラッグして、ダウンロード。
これを、パソコンのデスクトップ上に保存してあった、
11月8日のバックアップデータ内の
「wp-config.php」の内容に書き直しました。
今更ですが、データベース名「fumieyanai_wp4」
だったんだと、なっとく。
サーバー上に上書き(アップロード)。
データベース接続確立エラー と出ます。
で、もう一つの方法、
2024-11-08 のバックアップデータ内の「wp-config.php」を、
そのまま、サーバー上に上書き(アップロード)。
後の方法で、この1週間、悩んでいたのがうその様に、
http://yanai-piano-electone.com/ にアクセスできました。
解決してみると
バックアップデータを、
FTPソフト「FileZilla(ファイルジラ)」を使って、
パソコンのデスクトップに保存。
パソコンに保存したバックアップデータ
yanai-piano-electone.comの、
public_html > wp-config.php と入って、
wp-config.php を選択。
FTPソフト「FileZilla(ファイルジラ)」を使って、
サーバー上の
yanai-piano-electone.comの、
public_html > wp-config.php に上書き(アップロード)。
たったこれだけの作業で、解決できたわけです。
今回は、2) サーバーパネル「WordPress簡単インストール」で、
いろいろやってしまって、遠回りしてしまったけど、
解決できて、ほっとしてます。
エックスサーバーのサポートのみなさんには、お世話になりました。